晩秋から冬にかけて落ちハゼを狙うための仕掛け

晩秋から冬にかけてハゼは次第に深場に落ちていきます。これがいわゆる落ちハゼです。落ちハゼを釣る上では、晩秋から冬にかけてハゼがどのような行動を取るのかを理解する必要があります。以下が落ちハゼの習性と釣れる場所です。

その1:ある程度の水深がある砂泥エリア

まず、落ちハゼと言っても、回遊魚のようにハゼが河口に一斉に落ちていく訳ではなく、要するにハゼが移動できる範囲で、産卵し易いある程度の水深がある場所に移動してしまいます。季節としては11月中盤以降です。

また、ハゼは穴を掘ってその中に卵を産みつけます。そのため、穴が掘り易い砂泥エリアである、ということが条件になります。水深がある砂泥エリアはボートか投げ釣りで狙うことになります。そして、ここが重要なポイントですが、穴を掘ってその中に潜ったハゼは、日中は穴に潜って、夜になると穴から出てきて捕食活動をする、という形で、基本的には夜行性になるようです。

YouTube video

投げ釣り仕掛け

投げ釣りになるため、投げ竿が必要になるのですが、ハゼは大きくても20cmくらいなので、当たりの取り易いある程度柔らかい竿が良いでしょう。僕のお気に入りは、仕舞い寸法がとにかく小さく、電車釣行等でも大活躍できるいわゆるバックロッドです。以下は僕が持っている2本です。

created by Rinker
アルファタックル(alpha tackle)
¥6,001 (2024/10/06 23:54:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥14,009 (2024/10/06 18:30:31時点 Amazon調べ-詳細)

リールはDiawaの2000番台がオススメです。それほど高価なリールは必要ないと思います。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥2,473 (2024/10/07 02:38:47時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥3,800 (2024/10/06 05:36:42時点 Amazon調べ-詳細)

仕掛けは、ちょい投げの仕掛けで十分です。

created by Rinker
ささめ針(SASAME)
¥440 (2024/10/06 23:55:00時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ささめ針(SASAME)
¥286 (2024/10/06 18:30:32時点 Amazon調べ-詳細)

餌は投げ釣りなので、青イソメ一択です。

ボート釣り仕掛け

ボート釣りの場合は、基本的にボートの真下に仕掛けを落とすため、長い竿は不要です。180cmくらいの竿が使い易いと思います。

created by Rinker
PRO MARINE(プロマリン)
¥4,361 (2024/10/06 23:55:00時点 Amazon調べ-詳細)

仕掛けは真下に落とすため、ハゼ天秤が使い易いはずです。

created by Rinker
ささめ針(SASAME)
¥258 (2024/10/07 02:38:48時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ささめ針(SASAME)
¥237 (2024/10/06 19:57:45時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ささめ針(SASAME)
¥286 (2024/10/06 21:18:12時点 Amazon調べ-詳細)

その2:既存の穴があるテトラ帯や石積みエリア

穴については、自分で掘る以外にも、既に穴のような場所があると、そこに居着くようです。例えば、テトラの隙間や岩と岩の隙間などです。これを専門に狙う人たちは、ハゼの穴釣り師と呼ばれています。残念ながら、江戸川放水路にはテトラ帯などはほぼないため、この釣りができるエリアはありません。

延べ竿は1.8mの竿が使い易いと思います。

仕掛けは中通し錘の先にハリス止めをつける形が良いでしょう。

ハリス止めを先に付けます。