江戸川放水路河口、高谷新町護岸の釣り場と釣れる魚を解説 江戸川放水路について江戸川放水路のその他の釣り江戸川放水路のハゼ釣り 江戸川放水路河口、高谷新町護岸の釣り場の概要 江戸川放水路河口ですが、西側が漁協で立ち入り禁止になっているため、河口で釣りができるのは東側の高谷新町護岸のみとなっています。 今回は、この高谷新町護岸を駐車スペースから先端 […] 続きを読む
中古釣具屋タックルベリーで激安ハゼ釣りグッズと江戸川周辺のハゼ釣りスポットを調査 江戸川放水路のハゼ釣り 久しぶりに隣町のタックルベリーに安いハゼ釣りグッズを探しに行ってきました。 江戸川周辺のハゼ釣りスポット タックルベリー店内ですが、江戸川周辺のハゼ釣りスポットが地図で紹介されています。 浦安マリーナ 浦安の境川 以前準 […] 続きを読む
ハゼの頭は食べられる? マハゼを内臓だけ取って、ハゼを丸揚げにして食べてみた 江戸川放水路のハゼ釣り ハゼを釣った後に悩むのが、小さなハゼをどうするかです。小さなハゼは、頭を落とすとほとんど食べるところがなくなって、本当に小さな身しか残りません。 今回釣ったハゼは大小様々で、大きいのは15センチ以上ありますが、小さいのは […] 続きを読む
江戸川放水路のハゼ釣り|「行徳漁業組合桟橋」横の釣り場を紹介 江戸川放水路のハゼ釣り ボート釣りの前に陸っぱりからハゼ釣りができる場所を探して少しだけ歩いてみました。今回紹介するのは、「行徳漁業組合桟橋」横の釣り場です。 「行徳漁業組合桟橋」横の釣り場は妙典スーパー堤防自由広場駐車場からすぐのところにあり […] 続きを読む
9月にマルヤ遊船のボート釣り。3時間で60匹!今回ハゼが釣れたポイントと、釣るためのコツ 江戸川放水路のハゼ釣り江戸川放水路の有料ボート屋 8月に一緒にハゼ釣りに行った友人から、またハゼ釣りに行かないかとの打診。仕事を午前休して行ってきました。 マルヤ遊船さんは6時から開くので、5時45分に集合。5時50分過ぎにマルヤ遊船の女将さん(?)が来てくれて、すぐに […] 続きを読む
ハゼやテナガエビが釣れるという葛西の新左近川親水公園に釣りの下見に行ってきた 江戸川放水路のハゼ釣り 夏の暑い日中に、近くまで立ち寄ったのでハゼやテナガエビが釣れるという葛西の新左近川親水公園に釣りの下見に行ってきました。 新左近川親水公園までの経路と駐車場 新左近川親水公園までの経路と住所 新左近川親水公園は、東京の荒 […] 続きを読む
ハゼの唐揚げのレシピと作り方を紹介 江戸川放水路のハゼ釣り 釣り上げたハゼの調理方法ですが、何と言ってもお手軽なのはハゼの唐揚げです。特に、釣り上げたハゼが小さい場合は、唐揚げ以外の選択肢は正直厳しいのではないかと思います。 ハゼの唐揚げに必要なもの ハゼの唐揚げに必要なものは以 […] 続きを読む
8月のマルヤ遊船貸ボートの早朝ボート釣り2時間半でハゼ70匹! 江戸川放水路のハゼ釣り江戸川放水路の有料ボート屋 8月のお盆の週に江戸川放水路のマルヤ遊船貸ボートにボート釣りに行ってきました! 今回は釣りは僕と僕の息子二人、友人とその子供二人の6人で行ってみました。 マルヤ遊船貸ボートは江戸川放水路のボート屋の中でも、かなり人気が高 […] 続きを読む
健康市川温泉クリーンスパ市川の裏の釣り場を紹介 江戸川放水路のハゼ釣り 多くのハゼ釣り師は駐車場がよく整備されている西側の川辺でハゼ釣りを楽しむと思います。一方、あまり有料パーキングのない東側は地元の人しか足を踏み入れない穴場とも言えます。 今回は、この東側の河口、健康市川温泉グリーンスパ市 […] 続きを読む
江戸川放水路で釣れる魚|ハゼ、マゴチ、カレイ、セイゴ、シーバス、サヨリなどの魚種が釣れます 江戸川放水路のその他の釣り江戸川放水路のハゼ釣り 江戸川放水路ではどんな魚が釣れるのでしょうか? 江戸川放水路で釣れる魚種とその特徴をまとめてみました。 江戸川放水路で釣れる魚の特徴 江戸川放水路ですが、基本的に底が泥なので、泥の中に住む魚が釣れます。具体的には、ハゼ、 […] 続きを読む